英語学習

英語コーチに聞いてみた!コーチングとスクールの違い

英語学習これからがんばろうとしているみなさま!どんな教材を買って、どうやって勉強をしますか?

英語学習法の選択肢の一つとして英語コーチを考えたことがありますか?

そもそも英語コーチって何か分かりますか?

この記事はそんな疑問を抱いていた当ブログの管理人が、英語コーチとして活躍されているりかさん(@Rika_eigocoach)、HIROMIさん(@HiromiPerko)に、質問をぶつけたものです。

お二人の話は、英語コーチを考えている人に限らず、英語学習をされている方にとっては参考になるお話ばかり!ここでしか言えないような本音も語っていただきました。是非、みなさまの英語学習の参考に読んで下さい!

インタビューに答えてくださった人

 

りかさん(@Rika_eigocoach

子育てと会社勤務しながら英語コーチになり昨年秋に独立。
働くママさんを応援するメッセージをTwitterで発信。

「働くママの英語学習術」LINEで無料プレゼント lin.ee/FlsGmjB

 
 

HIROMIさん(@HiromiPerko

京都でアメリカ人の旦那様と英会話スクールを運営。
かわいすぎるネコのニーナ氏の成長と朝活の勉強記録をTwitterで発信。

EIGO Your Wayウェブサイト https://nates-english.com/coach/

 

英語コーチって良く分からないんだけど教えて!

 

こんにちは。
本日はよろしくお願いいたします。

 
 

こんにちは。
よろしくお願いします。

 
 

よろしくお願いします。

 
 

早速ですが今回は英語コーチについて
教えていただきたくて、
インタビューのお願いをしました。

 
 

たしかに英語コーチってなんだろう?
って思いますよね。

 
 

はい。
英語コーチって最近とても注目されている!
って聞いたんですが、コーチって
分かるようで分からないなぁと思ったんです。

本当はすごく良いサービスなのに、
「良く分からないからいいや!」
となってしまったら、
英語学習者にとっては、
もったいないなと思いまして。

 
 

なるほど。たしかに一つの選択肢として
コーチングを考えてもらえなかったら
わたしたちも残念です

 

自己学習を伸ばすサポートがコーチング!

 

英語コーチは英語学習サービスの一つですが、
マンツーマンで学習をサポートするサービスです。
自己学習のケアをするのが
他のサービスと最も異なる
と思います。

何を学んでいくべきかを一緒に見つけ出し、
生徒さんの独学でそれを伸ばすサポート
をしていくスタイルは他のサービスとは
違うのかな思います。

 
 

それから、
期限を設けて目標をたてて学習を進めていく
こともコーチングの特徴だと思います。

生徒さんの過去と現在の状況から
どのような未来を手に入れたいのかを、
具体的掘り下げていき、そこに向かって
二人三脚で進んでいくイメージです。

 
 

コーチングでは生徒さんのレベルや性格、生活習慣から
オリジナルの学習計画を作成していきますので、
より挫折しにくく効果的に短期間で英語力が身につく
学習計画を立てることができます


このように、学習のやり方が学べるというのは
コーチングの大きな魅力
です。

 
 

なるほど。

正しい学習習慣を身に着けることができれば、
コーチング後の学習にも生きますね。

 
 

そうですね!

 
 

では、教室スタイルのスクールや
英会話教室などとの違いはありますか?

 
 

教室に通う場合には、
一緒に学習する仲間を作ることができます
やっぱり仲間がいた方が刺激をもらえて
楽しいし長続きする
と思います。

 
 

一方で、レッスンを受けているという安心感で
予習復習をしなくなってしまうと
スキルアップは見込めない
ので、
特に教室形式のスクールでは
レッスンとレッスンの間の予習復習を
しっかり意識することが大事だと思います。

 
 

そうですね!全くの同感です。
英会話などはレッスン外のサポートは
そんなに多くないと思うので、
自分が意志を持って
自己学習をするしかないですよね。

「なんとなく英語やってみようかな~」
くらいの気持ちでスクールに通うと
挫折する確率は高いと思います。

 
 

ぎくっ!!

 
 

(笑)
もちろん、挫折したとしても、
英語学習に挑戦することは
素晴らしいことなのですが、
どうせなら成果を残したいですよね!

 

ポイント

英語コーチは、

  • 先生と二人三脚で目標に向かって英語学習をするサービス!
  • 正しい学習方法を身に着けたい方にオススメです!

勉強の方法が分からないと思ったらコーチング

 

こういう人はコーチングが向いている
と言う人はいるんですか?

 
 

半年~1年以内に自分の英語力を変えたい
という希望がある方、
今まで独学も含めて
いろいろ試してきたけど上達できなかった方
にはおススメしたいです。

というか体験だけでも受けてもらえると
今までにはない視点で英語学習を
見ることができる
と思います。

 
 

体験ですか?

たしかに直接お話を伺うだけでも
すごく参考になりそうなので納得です。
体験はすごく興味があります。

 
 

目的はTOEIC 〇点や英検〇級や仕事で必要、
ということでなくても会話力を上げたい方
も受けていらっしゃいます。

コーチングで成果を上げる方は、
コーチを信頼して受講中は自己流にアレンジせずに
実施してくださる方
だと思います。

 
 

なるほど~。

 
 

同時にコーチからのサポートはあるものの
自分で自分の英語力を変えていこう、
期間中は最優先で取り組もうという
前向きな気もちをもっていただくことも必要
だと思います。

 
 

ふむふむ。

HIROMIさんいかがですか?

 
 

英語の上達には
「自分を信じてゴールに進む力」
「継続できる力」
「正しい学習方法」
が必須だと思います。

これらはコーチとセッションを繰り返しながら
自分自身で見つけ出していくもの
だと思います。

このような力が足りていないと思われる方は
是非コーチングを受けられることをお勧めします。

 
 

なるほど。
ちなみに英語力や英会話のレベルなどで
おすすめの時期はありますか?

 
 

そうですね~。
まったくの初心者の方
独学や英会話スクールに通っていて
伸び悩みを感じている方

短期間でレベルアップしたい方
などがおススメです。

 
 

なるほど。
やっぱりお二人とも考えは近いみたいですね~。

初心者について少し詳しく教えていただけますか?

 
 

はい。

少し意外かもしれませんが、
初心者の方にこそコーチングをお勧めします
学んだことをどう復習していいか分からない、
もしくは復習する習慣をうまくつけられない
と残念ながら英語力は伸びません。
成果を実感できないと、
面白くなくなって諦めてしまいます。

それは本当にもったいないので、
学習方法と英語の基礎を
まずコーチングでマスターしてから、
自分のやり方でチャレンジされるのが良いと思います。

 
 

たしかにはじめに家庭学習の方法をちゃんと学べば、
成果も出やすく学ぶ楽しみができますし、
その後は自分で学習できますからね~。

 
 

つぎに自分では学習を頑張っているつもりなのに
上達しない
と感じる方にもお勧めです。
さきほどと理由は似ていますが、
コーチングは、現状の問題点をあぶりだして
解決策を見つけていくことが出来ます。

 
 

う~ん。なるほど。

わたしは常々伸び悩みを感じているので、
かなり興味がわいてきました。

 
 

最後に短期間で英語力を伸ばす必要がある方です!
通常コーチングは三か月程度に期間を限定して行われ、
毎日一定の時間を英語学習に費やすことになります。

今の自分に足りない能力を短期間で
底上げすることが可能です。

 
 

なるほど。
短期集中なんですね!
だんだんイメージがつかめてきたように思います。

 

ポイント

コーチングがおすすめな人は、

  • 短期間で成果を達成する必要がある人
  • 初心者で学習方法が分からない人
  • 成果が出せずに壁にぶつかっている人

ポイントはコーチとの相性!

 

では、次にコーチングの注意点などはあるんでしょうか?

 
 

やはりコーチのスキルや相性かと思います。
スキルに関しては企業のコーチ
(英語コーチングスクール)と
個人のコーチでも違いがあるかもしれません。

 
 

なるほど。
たしかに英語コーチングスクールだと
コーチングだけでなく、
スクールのバックアップも
しっかりしてそうですね。

 
 

はい。
英語コーチングスクールは、
第二言語習得論に基づいて
きっちりカリキュラム立てがされている
ところも多い
ですし、
効果は大いに期待できるのではと思います。

コーチによる差も小さいかもしれません。

ただその分価格は高額かと思います。

 
 

そこ、大事です!(笑)

 
 

値段については
企業は一か月10万~25万くらい
で開きがあります。
個人は人によるのですがわたしの知る限り
5万~10万くらい
です。

 
 

個人のコーチは、コーチによって
スタイルも質も様々
だと思います。
TOEIC対策が得意なコーチもいれば、
映画や音楽など生の英語を取り入れるコーチ、
初心者専門のコーチ、
発音を教えるのが得意なコーチなど
多種多様です。

価格的には、企業よりも安価な場合が多いので、
自分にピッタリなコーチが見つかれば
とてもお得にコーチングを受けられる
と思います!

 
 

なるほど。
でも自分にピッタリなコーチって
見つけるの大変そうですね。

 
 

はい。コーチングの難しい点の一つに
まだまだ英語コーチに関する情報は少ないので
情報が集めにくい
ことがあると思います。

特に個人の英語コーチはたくさんいらっしゃいますが、
自分に最適なコーチを見つけるのは結構大変
だと思います。

 
 

ありがとうございました。
では、りかさん、注意点などありますか?

 
 

はい。HIROMIさんとも重複しますが、
英語コーチングは生徒さんと
二人三脚で進めていくイメージです。
その特性のために生徒さんからみた
コーチとの相性がとても重要
です。

もしコーチと相性が合わない、
コーチのことが信頼できなくなると
結果を出すことが難しい
ので
それが英語コーチングの
デメリットになると思われます。

 
 

すごい説得力があります。
「生徒さんから見た」という点もポイントですね。
あくまでも生徒さんが主体ですからね!

 
 

そうですね。
英語コーチングスクールであれば複数のコーチがいるので
変更も可能
ですが、個人のコーチですと変更ができないので、
わたしの場合は体験レッスンの際に
きちんと見極めていただける
ように
しっかりとお話させていただくようにしています。

 
 

なるほど。
体験のときには先生との相性を
ちゃんと見極めることが大事ですね!

 

ポイント

コーチングで大事なのはコーチとの相性

  • 契約前に、コーチとの相性を見極めよう
  • 企業のコーチはサービスはしっかりしているけれど高い
  • 個人のコーチは情報が少ないので探すのが大変

コーチングの期間は英語にコミットしよう!

 

他に大事なことはありますか?

 
 

企業によっては学習時間を1日3時間くらいとるように
指導されるため3時間はどうしてもムリ、
という方は厳しいかもしれません。

ちなみに私も含めて個人でも一日60分以上
学習時間を確保できるように体験でも確認します。

それ以下だと英語学習の成果を出すのは難しいと考えています。

 
 

なるほど、
やはり高い金額を英語学習にかける以上、
覚悟は大事ですね!

 
 

個人の場合は期間中のお休みや
コーチングセッションの時間変更など
企業より融通がきくと思いますが、
これもコーチにより様々です。

 
 

そうですか。これはすごい大事ですね~。
ちなみにコーチングは
どんな雰囲気で行われるんですか?

 
 

定期的にオンラインでお話します
(セッションと呼んでいます)
その際は現在抱えている問題点、
懸念点は全て解消するよう
にしています。

 
 

なるほど、具体的にはどんなことを話すんですか?

 
 

学習方法はOKか、曖昧な点はないか。
例えば文法の一部に曖昧な点があれば
それについて説明をしますし、
音読やシャドーイングのやり方に不安があれば
実際にやっていただき
フィードバックさせていただいています。

 
 

お~
だいぶセッションのイメージがわいてきました。
日々の学習フォローなどは
どのようにされているんですか?

 
 

目的に合わせた毎日の課題があるので
その実施したもの
(例えば英語日記やディクテーション)
を送ってもらい
それを見て毎日フィードバックしています。
毎日学習した内容を報告していただくので
さぼれません(笑)。

 
 

ぎゃ~!鬼コーチ!(笑)

ディクテーションや英語日記なんかは、
力が付くと分かっていても
一人ではなかなか続けられない
と思うので、サポートがあるといいですね

 
 

そうですね

 

ポイント

期間中は覚悟を決めて勉強に打ち込もう!

  • 結局のところ成果を出すのは生徒さんの頑張り次第
  • コーチを信じて前向きに学習に取り組もう!

さいごに

 

ありがとうございました。
とっても勉強になりました。
さいごにりかさん、HIROMIさんの
コーチングに興味がある方もいると思うので
メッセージをいただけますか?

 
 

わたしは自分自身が10年近く会社員のワーキングマザーをしてきて、
子育てや両立に悩む中で自分のキャリアや英語についてずっと考えながらやってきたので、
同じように悩む働くお母さんのサポートをしたくて英語コーチになりました。

そのため働くお母さんが少しでも勉強しやすいように対応しています。
生活スタイルに合わせて学習時間を探し内容も考えます。

例えば車通勤なのか電車通勤なのかで内容は変わってきますし、
机上での学習時間がどれくらいとれるのか、
お子さんは何歳なのか、
様々な条件を考慮して学習内容を提案しています。

英語学習はラクにできるものではないですが、
日常的に忙しいお母さん相手だからこそ、
1人1人の考え方も聞きながら自分を追い込み過ぎて
つぶれてしまわないようにしてもらうことも常に気をつけて
前向きに学習していただけるように対応しています。

 
 

わたしは今でこそ英語をお仕事にさせてもらっていますが、
昔は自分にも英語にも自信が全くありませんでした。
ですが英会話をはじめて国際結婚をしてから
世界にはいろんな価値観や生き方があることを知り、
わたしはわたしでいていいんだ
と思えるようになり人生が楽しくなりました。

英語は人生を変えることができるツールだと思います!
自分に自信を持って楽しい毎日を送りたい人や
英語をきっかけに自分を変えてみたい人を、
コーチングを通してお手伝いさせていただきたいです。

セッションを通じて、
ますます英語が好きになって自分が変わってきた!
と思ってもらえるようなコーチングを目標にしています。

 
 

お二人ともとても素敵なメッセージを
ありがとうございました。
また、いろいろなお話を聞くことができて
とっても楽しかったです。

 

りかさん、HIROMIさん、この度は本当にありがとうございました。
この記事を読んでりかさん、HIROMIさんのコーチングに興味を持った方は是非お二人のリンクをご覧ください。お話にあった通り、コーチングでまず大事なのは、コーチとの相性、コーチを信じること、そして自分の力を信じて頑張ることなんだなと思いました。

また、個人のコーチを探しているという方は、Twitterやウェブサイトなどで、コーチの人柄をよく知っておくことが大事ですね。

りかさんのLINEやHIROMIさんのブログではお二人の人柄が良く分かるので本当にオススメです。また、当ブログでもコーチングの情報を沢山発信していきたいと思いますので、是非読んで下さい!

-英語学習
-,

© 2025 とらとらイングリッシュ Powered by AFFINGER5